• 「軽金属学会奨励賞」を受賞

    2025.04.21

    軽金属に関する研究、技術開発、商品開発等において優れた業績を残し、軽金属の学術、工業技術の進歩発達への寄与が認められ、軽金属学会奨励賞を受賞しました。特に、マグネシウム合金に関する技術開発・商品開発等の優れた業績が認められ、今回のご受賞に繋がりました。

  • 高機能金属展2024「関西メタルジャパン」の日本マグネシウム協会ブースに出展

    2024.05.13

    インテックス大阪で2024年5月8日(水)~10日(金)に開催された、高機能金属展2024「関西メタルジャパン」の日本マグネシウム協会の展示ブースに会員企業として出展し、当社が開発したマグネシウム合金TIG溶接棒/MIG溶接ワイヤをご来場いただいた皆様に積極的にアピールしました。

  • 高機能金属展2023「関西メタルジャパン」で木ノ本社長がセミナー講演

    2023.05.18

    代表取締役社長の木ノ本 裕が、インテックス大阪で開催された高機能金属展2023(関西メタルジャパン)で、「木ノ本伸線のマグネシウム合金普及への取り組み」についてセミナー講演を行いました。

  • 「令和4年度優良商工従業員表彰」を当社社員が受賞

    2022.11.25

    当社社員の北江 元則が、優れた技術と卓越した技能で、事業の発展に多大な貢献をした功績により、「令和4年度優良商工従業員表彰」を東大阪商工会議所より、受賞しました。

  • 「令和4年度防犯功労者表彰」を代表取締役社長の木ノ本 裕が受賞

    2022.09.26

    代表取締役社長の木ノ本 裕が、防犯委員として職域における安全活動の推進に努め、安全で安心なまちづくりに貢献した功労が認められ、「令和4年度防犯功労者表彰」を大阪府警察本部および大阪府防犯協会連合会より、受賞しました。

  • 経済産業省が推進する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のサポーター企業として支援賛同

    2022.02.02

    MDASH SUPPORTER ロゴマーク

    「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(MDASH)」の認定を受けた大学・高等専門学校の取組みに賛同し、MDASH SUPPORTERとして、これからの産業界を担う学生の皆様の学びとスキル習得を支援するとともに、より良い未来をともに目指していきます。

  • 「令和3年度大阪府商工関係者表彰」を取締役相談役の木ノ本 晃が受賞

    2022.02.01

    取締役相談役の木ノ本 晃が、東大阪商工会議所の常議員として永年従事し、業界の振興と大阪府の産業発展に尽力した功績が認められ、「令和3年度大阪府商工関係者表彰」を受賞しました。

  • 「令和3年度東大阪市有功者等表彰」を取締役相談役の木ノ本 晃が受賞

    2022.01.31

    取締役相談役の木ノ本 晃が、東大阪市の産業経済発展功労の分野で功績が認められ、「令和3年度東大阪市有功者等表彰」を受賞しました。

  • 台湾子会社の木本聨合鋼鐵股份有限公司が、需要増対応で国際協力銀行と貸し付け契約を締結

    2021.12.24

    木本聨合鋼鐵股份有限公司の直近の状況は増収増益で、台湾での旺盛な需要に対する運転資金の増加に対応するため、国際協力銀行と融資金額100万米ドルを限度とする貸付契約を締結、今後一層の事業拡大を図っていきます。

  • 高機能金属展2021「関西メタルジャパン」の日本マグネシウム協会ブースに出展

    2021.06.26

    当社展示コーナー

    インテックス大阪で2021年6月23日(水)~25日(金)に開催された、高機能金属展2021「関西メタルジャパン」の日本マグネシウム協会の展示ブースに会員企業として出展し、当社が開発したマグネシウム合金TIG溶接棒/MIG溶接ワイヤをご来場いただいた皆様に積極的にアピールしました。

  • 「日本マグネシウム協会賞 第4回優秀安全賞」を受賞

    2021.01.14

    マグネシウムに係る作業における安全の重要性を深く認識し労働災害の防止に努めた功績が認められ、日本マグネシウム協会より第4回優秀安全賞を受賞しました。

  • 一般事業主行動計画を策定し、厚生労働省大阪労働局に届出

    2019.01.30

    この度、一般事業主行動計画を策定し、厚生労働省大阪労働局に届出しました。
    以下のような雇用環境の整備を通じて、子育て支援をはじめとした働き方改革に取り組みます。
    ・育児休業に関する規程の整備、育児休業後における現場復帰のための業務体制の見直し
    ・子供を育てる労働者の始業・終業時刻の繰上げ・繰下げの制度
    ・育児・介護休業法に基づく育児休業等の諸制度の周知
    ・出産・子育てによる退職者についての再雇用制度の実施
    ・年次有給休暇の取得促進のための措置の実施

  • 地域未来牽引企業に、経済産業省より選定

    2018.12.25

    地域未来牽引企業選定証

    地域経済牽引事業の担い手の候補となる地域の中核企業として「地域未来牽引企業」に、経済産業省より選定されました。
    地域未来牽引企業は、地域の特性を活かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより、地域の経済成長を力強く牽引する事業を更に積極的に展開することが期待される企業です。
    今後、地域未来投資促進法などの支援施策を活用して、地域経済を牽引する取組を活発に行うことを通じて、地域経済の活性化を図っていきます。

  • 平成29年度(第21回)日本マグネシウム協会賞「技術賞」を団体として受賞

    2018.06.14

    技術賞表彰楯

    受賞事由「マグネシウム合金MIGワイヤーの開発とその普及」
    特殊鋼で蓄積した伸線・引抜きのノウハウを難加工材であるマグネシウム合金の伸線加工に応用し、マグネシウム合金TIG・MIG溶加材を開発・商品化しました。溶接継手部の強度を向上することができる溶加材を開発し、国内及び台湾で特許を取得した他、Φ2mm未満の溶加材においては非危険物の登録を進め、16種類の合金を登録しています。また、溶加材開発から得たマグネシウム合金の溶融溶接技術をもとに、溶接に関する書籍の発刊、溶接に関するセミナー・実技講習会への講師派遣等により、マグネシウム合金溶接技術全般の普及・市場拡大にも努めています。




  • ものづくり補助金成果事例発表会の展示ブースに出展

    2017.12.05

    成果事例発表プレゼンテーション

    マイドームおおさかにて、「ものづくり補助金成果事例発表会」の展示ブースに出展しました。
    弊社ブースにご来場頂きまして、有難うございました。
    また、当社の成果事例発表を行い、多くの方に拝聴いただきました。

  • マグネシウム合金MIG溶接ワイヤを開発

    2013.03.28

    マグネシウム合金MIG溶接ワイヤ

    難加工材難燃性マグネシウム合金を用いた、極細径高精度長尺MIG溶接ワイヤの開発に成功しました。
    鉄道車両等の輸送機器製造業界で求められている難燃性マグネシウム合金製の大型構造物を溶接組立てするためのMIG溶接ワイヤは産業界に存在しないので、難燃性マグネシウム合金製MIG溶接ワイヤが必要とされています。

    MIG溶接ワイヤには、細径、長尺で高精度の形状、表面状態であることのほかに、低コストであることが求められる。これらの課題解決を、当社が長年培ってきた伸線や押出しの難加工材の金型技術を高度化することにより実現しています。

    当社では、マグネシウム合金MIG溶接ワイヤの試作を完成させ量産品を開発中で、近日発売予定です。

    お問い合わせはコチラから