「お客様の望みをカタチに」「小ロット・短納期・高精度・高品質」
木ノ本伸線は常に企業としての存在価値をそのことに求めて参りました。そして磨シャフトの将来性に着眼をし、伸線の技術を生かした異形や特殊鋼のシャフトづくりに挑戦をして参りました。
弊社では、新しい素材の快削鋼シャフトを異形シャフトと共にお客様の生産性向上と工程省略に役立つ合理化商品と呼んでおります。お陰様でこの分野に於いて業界のトップシェアを誇っています。
品質はもちろんのこと、短納期、多種少量生産等、コストダウンの為の要求はますます厳しくなり、弊社もそれに対応すべく、社内インフラの整備にも取り組み、成果を上げて参りました。
常に最高のものを求められるユーザーニーズをデジタル化・分析しその結果から優秀なオペレーターがお客様のご満足頂けるカタチにします。
常に最高のものを求める「カタログにない商品づくり」これが木ノ本伸線のモノづくりの原点です。これからもたゆまぬ努力を続ける所存です。
今後とも倍旧のご指導、ご鞭撻を賜わりますよう、宜しくお願い申し上げます。
枚岡では古くから水車の動力を使った伸線製造が盛んでした。 1933年日本初の公営地下鉄として大阪市営地下が開業し、1935年御堂筋線の梅田駅本駅が開業しました。ちょうど、そのころ、日本で初めて国産磨棒鋼
元気なモノ作り中小企業300社 木ノ本伸線は、経済産業省が発表する、モノ作りを通じ地域経済に貢献している企業、社会的課題に対応して新規分野を開拓している企業に贈られる「元気なモ
木ノ本の生み出す磨棒鋼(シャフト) 木ノ本伸線の生み出す組立工程で使用されるドライバービット用の「工具鋼シャフト」では世界最高の強度を誇り、「快削鋼シャフト」では求められる鋼材の性
マグネシウム合金製TIG溶接棒 マグネシウム合金のTIG溶接に用いられる溶接棒は、溶接対象物の合金種と同一の場合が多いですが、求められる溶接部の性能によって、異なる合金種を用い
more »
- 「地域未来牽引企業」に選定されました
2018.12.25 - 経済産業省より、地域経済牽引事業の担い手となる地域の中核企業として、「地域未来牽引企業」に選定されました。
「地域未来牽引企業」は、地域の特性を活かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより、地域の経済... - 平成29年度(第21回)日本マグネシウム協会賞「技術賞」を団体として受賞しました2018.06.14
- 受賞事由「マグネシウム合金MIGワイヤーの開発とその普及」
特殊鋼で蓄積した伸線・引抜きのノウハウを難加工材であるマグネシウム合金の伸線加工に応用し、マグネシウム合金TIG・MIG溶加材を開発・商品化しました。溶接継手部の強度を向上する... - 求人情報のページおよびリクナビへのリンクを開始しました2018.03.28
- 求人情報のページを公開し、あわせてリクナビへのリンクを開始しました。
2019年卒業予定者および既卒者の方を対象にしています。
詳細は、内容をご覧下さい。
- 展示会出展2017.12.05
- マイドームおおさかにて展示会に出展しました。
弊社ブースにご来場頂きまして、有難うございました。
今後も展示会に多く出展し、多くの商談チャンスを
得られるように、努力していきます。
今年も残り一ヶ月、頑張っていきましょう。
- 佐藤常務送別会2017.10.18
- 10月11日に佐藤常務の送別会を行いました。
佐藤常務勤続51年お疲れ様でした。
非常に寂しくなりますが、社員一同今まで以上に頑張りたいと思います。
本当に長い間、有難うございました。