木ノ本伸線はシャフトのメーカーとして1935年東大阪市枚岡で産声を上げました。
木ノ本が生まれ育った地「枚岡」は自然の恩恵で川の流れが地場産業を育み、
古くから水車の動力を使った伸線製造が盛んなところです。
日本で初めて磨棒鋼(シャフト)の生産が開始されたのは、この「枚岡」なのです。
そのパイオニアの直系である木ノ本は半世紀以上、常に国内トップ・世界基準の技術を
培ってきた歴史でもあります。

「お客様の望みをカタチに」「小ロット・短納期・高精度・高品質」

木ノ本伸線は常に企業としての存在価値をそのことに求めて参りました。そして磨シャフトの将来性に着眼をし、伸線の技術を生かした異形や特殊鋼のシャフトづくりに挑戦をして参りました。 弊社では、新しい素材の快削鋼シャフトを異形シャフトと共にお客様の生産性向上と工程省略に役立つ合理化商品と呼んでおります。お陰様でこの分野に於いて業界のトップシェアを誇っています。 品質はもちろんのこと、短納期、多種少量生産等、コストダウンの為の要求はますます厳しくなり、弊社もそれに対応すべく、社内インフラの整備にも取り組み、成果を上げて参りました。
常に最高のものを求められるユーザーニーズをデジタル化・分析しその結果から優秀なオペレーターがお客様のご満足頂けるカタチにします。 常に最高のものを求める「カタログにない商品づくり」これが木ノ本伸線のモノづくりの原点です。これからもたゆまぬ努力を続ける所存です。 今後とも倍旧のご指導、ご鞭撻を賜わりますよう、宜しくお願い申し上げます。

大阪の元気!ものづくり企業 東大阪モノづくり大賞 グッドカンパニー大賞優秀企業賞

最新ニュースmore »

「軽金属学会奨励賞」を受賞2025.04.21
軽金属に関する研究、技術開発、商品開発等において優れた業績を残し、軽金属の学術、工業技術の進歩発達への寄与が認められ、軽金属学会奨励賞を受賞しました。特に、マグネシウム合金に関する技術開発・商品開発等の優れた業績が認められ、今回のご受賞に繋...
高機能金属展2024「関西メタルジャパン」の日本マグネシウム協会ブースに出展2024.05.13
インテックス大阪で2024年5月8日(水)~10日(金)に開催された、高機能金属展2024「関西メタルジャパン」の日本マグネシウム協会の展示ブースに会員企業として出展し、当社が開発したマグネシウム合金TIG溶接棒/MIG溶接ワイヤをご来場い...
高機能金属展2023「関西メタルジャパン」で木ノ本社長がセミナー講演2023.05.18
代表取締役社長の木ノ本 裕が、インテックス大阪で開催された高機能金属展2023(関西メタルジャパン)で、「木ノ本伸線のマグネシウム合金普及への取り組み」についてセミナー講演を行いました。
「令和4年度優良商工従業員表彰」を当社社員が受賞2022.11.25
当社社員の北江 元則が、優れた技術と卓越した技能で、事業の発展に多大な貢献をした功績により、「令和4年度優良商工従業員表彰」を東大阪商工会議所より、受賞しました。
「令和4年度防犯功労者表彰」を代表取締役社長の木ノ本 裕が受賞2022.09.26
代表取締役社長の木ノ本 裕が、防犯委員として職域における安全活動の推進に努め、安全で安心なまちづくりに貢献した功労が認められ、「令和4年度防犯功労者表彰」を大阪府警察本部および大阪府防犯協会連合会より、受賞しました。